台湾菜 芝山岩牛肉麵 場所:台北市士林大南路328號 中国人的にはとてもうまい店らしいが、 日本人的には特にうまいと思わなかった。 ただ、まずくもない。 スープはよかった。 130元の牛肉麵 もうええかな。 2017.12.28 台湾菜
生きていく 台北で統一賬號をゲットして銀行口座開設 WEB系の仕事をしていますと、 ネットで何でも済ませたくなる。 そうするとネット決済なるものに手を出す。 日本のクレジットカードが結構蹴られる。 使用不能みたいなサイトがかなりある。 だから、銀行口座が必要だ。 銀行口座は居... 2017.12.28 生きていく
未分類 台北で運転免許の翻訳ゲット 台北はスクーターがアホほど走っている。 それ見てるとバイクが乗りたくて、買うことにした。 その前に免許だ。 台湾で免許取得は住んで1年以上とかようわからん法律があるらしい。 新参者の私は取れない。 インターナショナルドライビン... 2017.12.28 未分類
食べる 士林夜市-台北のナイトマーケット 家から歩いていける場所に大きなナイトマーケットがあるとか。 あまり興味はなかったのですが、一回はいっとくかぁと思った台湾2日目。 今後住民になるんで、観光客気分は特にない。 しかし、外人が多いねぇ。韓国人と日本人か。 さすが前情報ゼ... 2017.12.28 食べる
食べる 艾迪墨西哥餐厅ー台北のメキシコ料理 場所:士林区中山北路六段450巷3弄1号 仕事の打ち合わせでこの店に入って食事する。 メキシカンである。 タコスとか 私はナチョス。ナチョス大好きなんですよね。 また機会があれば来たいですね。 安くておいしかった... 2017.12.28 食べる
食べる 台北の西門 何度も言っておくけど、 台湾超初心者である。 さらに一般的な観光地情報とか、お買い物情報を一切見ないで来ているし、 今後も日本から客が来ない限り見ることはないんじゃないかなと思う。 興味ないんですわw で、今は来たばっかでお客... 2017.12.28 食べる
生きていく 台北にて携帯電話のカードを買う まず必要なのが携帯電話のカード。 今現在タオバオで購入のカードを使用中。 远傅电信の4Gを7日間で46元。 たぶんこれめっさ安い。 さすがタオバオ ただ、長期で使用するために電話カード必要。 月付卡と言われるものを購入考える... 2017.12.27 生きていく
生きていく IKEAとニトリ 生活必需品とか買いにいくでぇ~~~と IKEAとニトリが隣同士にある。 ユニクロと無印もあったから、とりあえずここ着たらなんとかなりそうやわ。 IKEAのこのソフトクリーム10台币。安い!!! あと、この自動ソフトクリー... 2017.12.26 生きていく
生きていく 台北の悠遊卡 台北初心者というか、台湾初心者で、着いたその日に何がなんだかようわからんまま買うように言われて、近くのファミマで買ったのが 悠遊卡 gaoxingこれ!!!といわれて、 このデザインを即購入!! 未だにこのカードをどこでなんに使... 2017.12.26 生きていく
台北へ向かう 台北への行き方。たぶんほとんどの人が使用しない方法 移動前日に福建省アモイ市の同僚のもとへ。 そこで業務上の引継ぎとかを行う。 その次の日、そこから台北へ向かう。 アモイの五通客运码头にタクシーで行く。 始発の8時のフェリーで台湾の金门岛に向かう予定。 朝から中国人でごった返し... 2017.12.25 台北へ向かう